2021.10月献立表
-
10月01日(金)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・坦坦ビーフン
・春巻き
・白菜の炒め物
ーーーーーーーーー
坦々ビーフンは味噌味のスープで豆板醬を使って少しピリ辛に味付けしています。 -
10月01日(金)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・わかめの味噌汁
・肉団子の照り焼き
・ごぼうサラダ
・ドレッシング
ーーーーーーーーー
ごぼうには食物繊維がたくさん入っています。 -
10月04日(月)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・わかめの味噌汁
・肉団子の照り焼き
・ごぼうサラダ
・ドレッシング
ーーーーーーーーー
ごぼうには食物繊維がたくさん入っています。 -
10月04日(月)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・坦坦ビーフン
・春巻き
・白菜の炒め物
ーーーーーーーーー
坦々ビーフンは味噌味のスープで豆板醬を使って少しピリ辛に味付けしています。 -
10月05日(火)
A 献立
・コッペパン
・牛乳
・玉子スープ
・イカフライ
・ミニ焼きそば
ーーーーーーーーー
ミニ焼きそばは給食の人気メニューのひとつです。キャベツやにんじん等の沢山の野菜が入っています。 -
10月05日(火)
B 献立
・クロワッサン
・牛乳
・オートミールのポタージュ
・コーンシュウマイ
・イタリアンサラダ
ーーーーーーーーー
イタリア料理にはオリーブオイルがよく使われています。 -
10月06日(水)
A 献立
・玄米入りご飯
・牛乳
・ポークハヤシライス
・ツナポテト
・ドレッシング
・いちごクレープ
ーーーーーーーーー
玄米は白米よりもビタミンやミネラルが多く含まれています。 -
10月06日(水)
B 献立
・玄米入りご飯
・牛乳
・スンドゥブチゲ
・魚すり身カツ
・みかん
ーーーーーーーーー
スンドゥブは韓国料理です。コチジャンやにんにく等で味付けをしています。 -
10月07日(木)
A 献立
・コッペパン
・牛乳
・チンゲン菜のスープ
・コロッケ
・ツナとトマトスパゲティ
ーーーーーーーーー
チンゲン菜は中国から伝わった野菜です。日本では約50年前から食べられるようになりました。 -
10月07日(木)
B 献立
・ロールパン
・牛乳
・じゃがいもとウインナーのスープ
・ハンバーグ
・ワカメのサラダ
ーーーーーーーーー
ワカメには骨や歯を作るカルシウムが含まれています。 -
10月08日(金)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・すいとん汁
・鶏肉のオニオンソースかけ
・切干大根の炒め煮
ーーーーーーーーー
すいとんは戦時中、食べ物が不足している時にお米の代わりに食べられていたそうです。 -
10月08日(金)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・米粉チキンカレーライス
・飛び魚の唐揚げ
・なしゼリー
ーーーーーーーーー
カレーは、給食で人気メニューのひとつです。 -
10月11日(月)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・うずら卵入り八宝菜
・鯖のよしる干し
・こんにゃくと鶏肉の炒め物
ーーーーーーーーー
八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく「多くの」の意味です。 -
10月11日(月)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・昆布の佃煮
・さつま汁
・アジのフライ
・バンバンジー
ーーーーーーーーー
アジにはDHAやEPAなどの栄養がたっぷり含まれています。 -
10月12日(火)
A 献立
・クロワッサン
・牛乳
オートミールのポタージュ
・コーンシュウマイ
・イタリアンサラダ
ーーーーーーーーー
イタリアの料理にはオリーブオイルがよく使われています。 -
10月12日(火)
B 献立
・コッペパン
・牛乳
・卵スープ
・いかフライ
・ミニ焼きそば
ーーーーーーーーー
ミニ焼きそばは給食の人気メニューです。キャベツや人参・もやしなどの野菜が沢山入っています。 -
10月13日(水)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・スンドゥブチゲ
・魚すり身カツ
・みかん
ーーーーーーーーー
スンドゥブチゲは韓国朝鮮料理です。スンドゥブは豆腐、チゲは鍋のことです。コチジャンやにんにく等で味付けされています。 -
10月13日(水)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・ポークハヤシライス
・ツナポテト
・ドレッシング
・いちごクレープ
ーーーーーーーーー
ハヤシライスは昔、ハッシュドビーフとも呼ばれていました。
-
10月14日(木)
A 献立
・ロールパン
・牛乳
・バラジャム
・じゃがいもとソーセージのスープ
・ハンバーグ
・ワカメのサラダ
ーーーーーーーーー
10月15日は豊中市が出来て85周年ということで給食では、市の花のバラを使ったジャムでお祝いします。 -
10月14日(木)
B 献立
・コッペパン
・牛乳
・バラジャム
・チンゲン菜のスープ
・コロッケ
・ツナとトマトスパゲティ
ーーーーーーーーー
10月15日は豊中市が出来て85周年ということで給食では、市の花のバラを使ったジャムでお祝いします。 -
10月15日(金)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・米粉チキンカレーライス
・飛び魚の唐揚げ
・ナシゼリー
ーーーーーーーーー
カレーは給食の人気メニューです。 -
10月15日(金)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・すいとん汁
・鶏肉のオニオンソースかけ
・切干大根の炒め煮
ーーーーーーーーー
すいとんは、小麦粉を水で練って作った団子です。戦時中、食べ物が不足している時にお米の代わりに食べられていたそうです。 -
10月18日(月)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・お魚そぼろ
・豆腐の味噌汁
・平つくねの生姜醬油
・春雨の中華炒め
ーーーーーーーーー
お魚そぼろは、カンパチという魚をそぼろにして、砂糖、醤油、生姜などで甘辛く味付けしています。 -
10月18日(月)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・ひじきふりかけ
・厚揚げと大根のごま味噌煮
・タラの天ぷら
・ほうれん草の糸かま和え
ーーーーーーーーー
タラには、胎児の健康や貧血予防に効果的な栄養素や脳細胞を活性化させる栄養素が豊富に入っています。 -
10月19日(火)
A 献立
・黒糖パン
・牛乳
・パンプキンシチュー
・白身魚フライ
・ソース
・みかん
ーーーーーーーーー
オレンジ色のかぼちゃの事をパンプキンと言います。 -
10月19日(火)
B 献立
・ロールパン
・牛乳
・豚肉とキャベツのスープ
・フランクフルトソーセージ
・人参とコーンのケチャップ炒め
ーーーーーーーーー
人参とコーンのケチャップ炒めはフランクフルトと一緒にパンに挟むと相性バッチリです。 -
10月20日(水)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・小魚の佃煮
・中華スープ
・棒餃子
・米粉麵の中華和え
ーーーーーーーーー
中華スープには色々な野菜を入れる事で栄養満点のスープになります。 -
10月20日(水)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・おでん
・さんまの蒲焼
・炒り卵
ーーーーーーーーー
秋刀魚の旬は名前にも入っている通り「秋」主に9月~11月で今が旬の魚になっています。 -
10月21日(木)
A 献立
・コッペパン
・牛乳
・チョコレートクリーム
・トックスープ
・玉葱入りオムレツ
・ポテトサラダ
ーーーーーーーーー
トックは米から出来ている韓国のお餅です。日本のお餅に比べると伸びはしないですが、モチモチしていて美味しいです。 -
10月21日(木)
B 献立
・ミルクツイスト
・牛乳
・米粉マカロニスープ
・マグロのノルウェー風
・レンコンの胡麻マヨネーズ
・ドレッシング
ーーーーーーーーー
マグロのノルウェー風はケチャップがベースの甘い味付けになっているので子供たちが食べやすい味付けになっています。 -
10月22日(金)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・ジャガイモのそぼろ煮
・鮭のカボス醬油かけ
・納豆
ーーーーーーーーー
鮭と言えば秋が旬のイメージですが中には春が旬の種類の鮭もあります。 -
10月22日(金)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・とりそぼろ
・ゆばのすまし汁
・サツマイモの寄せ揚げ
・豚肉とごぼうの甘辛煮
ーーーーーーーーー
湯葉は大豆から作られる豆乳を温めた時に表面にできる薄い膜をすくい上げて作られています。 -
10月25日(月)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・ひじきふりかけ
・厚揚げと大根のごま味噌煮
・タラの天ぷら
・ほうれん草の糸かまあえ
ーーーーーーーーー
ほうれん草には、「健康」という花言葉があります。
その通りほうれん草は、とても栄誉豊富です。 -
10月25日(月)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・お魚そぼろ
・豆腐の味噌汁
・平つくねの生姜醬油かけ
・春雨の中華炒め
ーーーーーーーーー
お魚そぼろは、カンパチをそぼろにして甘辛く味付けをしています。 -
10月26日(火)
A 献立
・ロールパン
・牛乳
・豚肉とキャベツのスープ
・フランクフルトソーセージ
・人参とコーンのケチャップ炒め
ーーーーーーーーー
人参とコーンのケチャップ炒めはソーセージと一緒にパンに挟んで食べるのに相性抜群です。 -
10月26日(火)
B 献立
・黒糖パン
・牛乳
・パンプキンシチュー
・白身魚フライ
・ソース
・みかん
ーーーーーーーーー
オレンジ色の皮のかぼちゃの事をパンプキンと呼びます。
-
10月27日(水)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・おでん
・さんまの蒲焼
・炒り卵
ーーーーーーーーー
秋刀魚の旬は名前にも入っている通り「秋」主に9月~11月で今が旬の魚になっています。 -
10月27日(水)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・小魚の佃煮
・中華スープ
・棒餃子
・米粉麺の中華和え
ーーーーーーーーー
中華スープには色々な野菜を入れる事で栄養満点のスープになります。 -
10月28日(木)
A 献立
・ミルクツイスト
・牛乳
・ドレッシング
・米粉マカロニスープ
・マグロのノルウェー風
・レンコンのごまマヨネーズ
ーーーーーーーーー
マグロのノルウェー風はケチャップがベースの甘い味付けになっているので子供たちが食べやすい味付けになっています。 -
10月28日(木)
B 献立
・コッペパン
・牛乳
・チョコレートクリーム
・トックスープ
・玉葱入りオムレツ
・ポテトサラダ
ーーーーーーーーー
トックは米から出来ている韓国のお餅です。日本のお餅に比べると伸びはしないですが、モチモチしていて美味しいです。 -
10月29日(金)
A 献立
・ご飯
・牛乳
・とりそぼろ
・湯葉のすまし汁
・サツマイモの寄せ揚げ
・豚肉とごぼうの甘辛煮
ーーーーーーーーー
湯葉は大豆から作られる豆乳を温めた時に表面にできる薄い膜をすくい上げて作られています。 -
10月29日(金)
B 献立
・ご飯
・牛乳
・ジャガイモのそぼろ煮
・鮭のカボス醬油かけ
・納豆
ーーーーーーーーー
鮭と言えば秋が旬のイメージですが中には春が旬の種類の鮭もあります。